仮想通貨のわかりやすい解説をお求めなら【知識ゼロでも歓迎】

仮想通貨のわかりやすい解説をお求めなら【知識ゼロでも歓迎】

本記事でご紹介している記事をひととおり読めば、

  • 知識ゼロからでも、
  • 人の意見を鵜呑みにせず、
  • 自分で投資するコインを選べる

くらいには、 仮想通貨の知識が身につく。

内容に関しては、つねに『わかりやすく』 を心がけている。

・・・いやホントに。 口だけじゃなく。

最先端の技術のため、 どうしても横文字をつかわざるを得ない場面はあるが、
難解な用語をわかった気になって放り投げたりはしていない。

まずは自身がちゃんと理解したうえで、かみ砕いて解説している。

ので! 安心して読みすすめてほしい。

そうした努力の甲斐あって、ツイッターのフォロワーさんたちからは、
「わかりやすい!」とのご好評を多数いただいている。

仮想ずーかま

うむ、自覚アリ!

やかましいわ!



そんな、わかりやすい仮想通貨の知識を、
これからご紹介していこう。

なお、本記事・本ブログは、資産形成などを目的とした、

仮想通貨投資を考えている人

向けの記事である。

  • 仮想通貨の技術面をシッカリ学びたいエンジニア属性の人
  • 投資ではなくトレーダーとして儲けたい人

などには向かないので、その点はご理解いただきたい。

コインマン

では、いざ!

お品書き

仮想通貨のメリット・デメリットを正しく理解!

なぜ仮想通貨は、ここまで普及したのか?

その背景にあるメリットと、現状かかえる問題点 (デメリット) をわかりやすく解説した。

メリット・デメリットを正しく理解し、 仮想通貨投資への第一歩を踏み出そう!

仮想通貨の仕組みをブッタ斬る!

仮想通貨を知るうえで避けてとおれない、

  • ブロックチェーン
  • コンセンサスアルゴリズム
  • マイニング

という難解用語3兄弟。

ぼくも幾度となくコイツらと遭遇し、 そのたびにスルーしてきた。

見て見ぬフリ !



もしくは、ちょっかいを出しては、すぐに逃げたりしてきた。

ピンポンダッシュ!



だが先日ようやく、この3兄弟を正面からブチのめすことに成功!

その戦いの記録を共有したいとおもう。

なんとなく読みすすめていれば、読み終わったあとには理解できているように、
超わかりやすく・洗脳的に解説した。

“洗脳的に”というのは冗談だが、
要はそれくらいわかりやすいということだ。

仕組みを知れば、仮想通貨投資がもっと楽しくなることうけあい !

無数にあるコインのなかから有望コインをあぶり出す方法2選

2022年現在、 仮想通貨 (コイン) の種類は、
1万種類以上にものぼる。

文字どおり 「無数」にあるコインのなかから、
投資すべきコインをどうやってあぶり出せばいいのか?

その判断基準をいくつかご提案しよう。

  1. コインを分類する!
  2. 有望コインを見抜く!

❶コインを分類する !

コインを特徴ごとに分類すれば、

  • 似たようなコイン
  • ユニークなコイン

が見えるようになってくる。

その分類方法の一例をご紹介する。

❷有望コインを見抜く!

❶で分類したコインのうち、 投資すべきなのは、
“ユニークなコイン” のほうだ。

  • 似たような会社
  • 似たようなお店

が、市場での競争力を失い、 売上げを減らし、
合併したり買収されたりするさまを、あなたも多く見てきたことだろう。

これはコインにもおなじことが言える。

似たようなコインのうち、ほんの少数だけが生き残り、
ほかは消える運命にある。

そういった意味で、 「草コイン」と呼ばれる、
時価総額の低いコインの大多数はク○コインなので注意!

草コインへの投資をやめたほうが良い理由と、
有望コインの見抜き方を以下記事で解説した。

なお、上記のプロセスを経て、
ぼくが目をつけ、 投資したのが「XRP (リップル)」 だ。

2022年6月某日の時価 (1XRP=約50円) で、
日本円にして約110万円分のXRPを保有している。

XRP (リップル) に興味がある方は、以下記事も参考にされたし。

内容は少しむずかしいが、

  • XRPがどういう通貨か
  • リップル社がどういう会社か

は把握できるだろう。

みんなダイスキ!な、ビットコインの真実

ある理論によると、ビットコインはすでに終わっている(・・・・・・・・・)



これは予測なので外れる可能性もあるが、
現実に起きそうなこととして、

ニューヨーク州議会での、マイニング禁止法案成立

がある。

“マイニング”という言葉がわからない人は、
“仮想通貨の仕組みをブッタ斬る”の章で紹介した記事を読んでちょんまげぬす。

マイニングには大量の電力消費が必要なので、
環境負荷を抑制する目的で掲げられた法案だ。

2022年6月初旬に上院で可決され、州知事の署名を残すのみとなった。

もしこの法案が成立すれば、
ニューヨークでのマイニングが2年間、大きく制限されることとなる。

ニューヨークだけとはいえ、
マイニングをシステムの核とするビットコインにとって、
けっして前向きなニュースではない。

今後、ニューヨークに追従する州や国が出てこないともかぎらない。

現にEU議会でも、同様の禁止法案が浮かんでは消えをくりかえしており、
いつ法案が成立してもおかしくない状況だ。

時価総額1位だが、その足元はおぼつかないビットコイン。

問題点はキチンと把握しておこう。

ビットコインの価格は、2022年6月初旬時点で、
1BTC=約400万円。

仮にビットコインが終わらず、 今後も生き残るなら、
この価格がどこまで伸びるかを考察してみた。

各所で見られる、

ビットコインは〇〇円になる!

という予想が、 あり得るものなのか、はたまたまゆつばものなのか。

以下記事を読めば、ある程度は見極められるようになるだろう。

知らなきゃコワイ仮想通貨税制の話

あなたが買った仮想通貨が、 将来大化けした場合、
税金で泣くことのないように、今のうちから税制について学んでおこう。

2022年6月現在では、 最大税率55%で、

  • 日本円に換金するときだけでなく、
  • 持っている仮想通貨を別の仮想通貨に交換したり、
  • お店で決済したときにも、 利益が出ていれば課税される…

という地獄のような税制だ。

・・・が、ようやく見直しがかかりそう。

早ければ1年以内には、
FX・株等の金融商品とおなじ、 20%の分離課税となるだろう。

(じゃないと日本は世界から取り残される)

各仮想通貨取引所も、政府への意見・要望提出に向け、
ユーザーからのアンケートをつのっている最中だ。

仮想通貨はWeb3.0 (ウェブスリー) ムーブメントの火付け役!

Web3.0 (ウェブスリー)

というムーブメント (社会を変える動き)をご存じだろうか。

知らなくてもムリはない。

なにせぼくも数週間前までは知らなかったのだから・・・

オイ!



さておき、そのウェブスリーという動き・・・

何を隠そう、 仮想通貨 (の技術)が火付け役だったのだ!

ついに政府もウェブスリーを推進すると宣言した。

それが真実なら、日本でも今後数年のうちに、
社会現象となるだろう。

知らなくても仮想通貨投資はできるが、
知っておいたほうが、仮想通貨が伸びる未来に確信が持てる。

仮想通貨知識がほぼゼロの人からも、
「わかりやすい!」とのお墨付きをいただいた自信作だ。

仮想ずーかま

うむ、自覚アリ!

やかましいわ!



「むずかしいんじゃないか・・・」 と遠ざけず、
ぜひ気軽に読んでみてほしい。

今注目のIEOとは?【乗り遅れ組挽回チャンス!】

だんだんと横文字が増えてきたが、
ちゃんと解説するので安心してほしい。

今、

Initial Exchange Offering (IEO):イニシャルエクスチェンジオファリング

というイベントが注目を浴びつつある。

要は株式上場みたいなイベントだ。

株を上場するのとおなじように、
独自の仮想通貨を発行したい企業や団体が、仮想通貨取引所をとおして、
「なんちゃらコイン」の上場をおこなうイベントのことだ。

取引所の審査を通過したコインしか上場されないので、
詐欺のリスクはほぼ100%ない。

ただし、購入する権利は抽選だし、
1口数千円なので、 当選したとしても少額しか買えない・・・

その代わり、

短期間で (元手に対して) 大きな利益が見込める

ので、ぜひ、 積極的に参加してみたい。

くわしくは以下記事から。(2022年夏、国内3例目のIEO開催迫る!)

仮想通貨投資の始め方

ここまでのすべての記事を読んだあなたは、
もはや仮想通貨初心者ではない。

儲かる儲からないで騒ぐ仮想通貨初心者たちが入手しているであろう、
うわべだけの薄っぺらい情報ではなく、
もっと本質的な知識を獲得したはずだからだ。

さぁ、あとは、じっさいに取引してみるだけだ。

毎月数千円の仮想通貨積立は意味がない (リターンが少ない)とおもっちゃう派だが、
取引に慣れる目的で、何回か少額の売買をくりかえすのは、
非常に良いことだとおもう。

そこから投資家への道が開けるからだ。

「投資家=トレーダー」ではない。

投資家とは、

  • 論理的に未来を予測し、
  • その未来を信じる信念を持つ

人たちのことをそう呼ぶ。

さいしょはどうしてもトレーダーっぽい取引をしてしまうが、
それも必要な経験。

意味がない、負ける!

と気づいとき、
そこからあなたの投資家人生が始まるだろう。

(あるいはトレーダー向きだと気づく人もいるかもしれない…)

ぼくは少し (半歩) だけ先にいって、
あなたの到着を待つとしよう。

いや先行けよ!

仮想ずーかま

じゃあ先行くわ!

まだまだ仮想通貨市場はこれから!



ぜんぜん遅くないので、手遅れになるまえに、
今すぐ始めよう!

やさしい仮想通貨の始め方【口座開設から取引、資産の守り方まで】



投資家になるための考え方・道しるべはこちらに…(準備中)

コインマン

ホイジャーマタ!

言い逃れ事項

本記事中の意見・見解は、著者の個人的な見解です。

仮想通貨への投資、 および資産の管理にはリスクが伴います。

投資の判断をするまえに、 あなたが興味を持った銘柄に対して、
あなた自身で調査することを忘れないでください。

以上を忘れず、 未来にワクワクして行こう! ☆彡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仮想ずーかまのアバター 仮想ずーかま 仮想のずーかま

仮想通貨投資家|未来を信じる3銘柄と心中(計200万円分投資済み)|短期で50万円も運用予定|乗り遅れても大丈夫!仮想通貨はまだまだこれから!|本業:ブロガー(希望)|実際は社畜が本業|心とお金の余裕を手に入れるための仮想通貨情報(考え方・投資方法・オススメ銘柄)を、仮想通貨が実現する未来像といっしょにお届け!|さぁ、みんなで未来にワクワクしようじゃないか☆

コメント

コメントする

お品書き